新型コロナウイルスの流行により、密になりにくい趣味として注目されているのが釣りです。
釣り道具って意外と高いんですよね…。
そこで今回は、全国に200店舗以上を展開する大手釣具店・上州屋の福袋について紹介していきます。
ここでは、
・上州屋福袋2023 中身ネタバレ
・上州屋福袋2023 口コミ
・上州屋福袋2023 予約開始日
・上州屋福袋2023 購入方法
・上州屋福袋の歴代ネタバレ
についてご紹介していきます!
〈上州屋/福袋2022〉中身ネタバレと口コミ!

釣り具に関しては自分が使うものかどうかがハッキリ分かれるため、場合によっては「これはいらない…」なんてことも珍しくありません。
そんなことがないように事前に中身を把握してから福袋を買いたいところですよね。
上州屋の福袋は店舗によって中身や価格がかなり異なるのが特徴です。
2022年12月9日時点では、福袋の中身は公開されていないようです。
例年までだと、上州屋の福袋はルアーの福袋から釣り竿が入った福袋までたくさんの種類の福袋が販売されています。

値段も1,000円台から10,000円超えなど様々です。
上州屋で10万の福袋あったのね
— ドブ (@dobukara) January 4, 2021
中には10万円の福袋もあったようですね!
一体何が入っているのかがとても気になります。
また、釣り場所や狙う魚によって福袋の内容を変えていたり、店舗によっても違ってくるようです。
バラエティ豊かな上州屋の福袋は選ぶのも開けるのも楽しそうですね!
また新しい情報が入り次第追記していきます!
〈上州屋/福袋2022〉予約開始日は?
2022年の上州屋福袋の予約は多くの店舗で行っていないようです。
能代店では11月1日~12月20日までの期間で予約を行っています。
店頭での販売開始時期も店舗によって異なりますが、新宿店、小山駅南店など多くの店舗では2021年12月17日から開始となるようです。
上州屋新宿店の2022年福袋販売は12月17日からです。店舗にチラシが貼ってありました。
— おもてなしお (@Omotenashio) December 7, 2021
公式サイトに記載がある店舗や、チラシを貼っている店舗など様々なようです。
購入を考えている方は、近くの店舗に確認しておくことをおすすめします。
〈上州屋/福袋2022〉予約・購入方法
2022年の上州屋福袋の予約・購入方法についてご紹介していきます。
予約方法
店舗によって異なりますが、上州屋の福袋の予約については行っていない店舗が大半のようです。
調べた中では、唯一能代店のみ予約を受け付けていました。
電話での取り置きなども行っていない店舗が多いようなので、購入を考えている店舗に一度確認してみてくださいね。
ネット通販
上州屋の福袋はネット通販で予約・購入できるのでしょうか。
結論から言うと、上州屋はネット通販を行っていないため、福袋をネット通販で予約・購入することはできません。
このご時世で通販をしていないのは珍しいですね!
今後通販を開始する可能性もあるかもしれませんが、現時点では先行予約やネットでの購入はできないようです。
店舗
上州屋の福袋はほとんどの店舗やネットでの予約を行っておらず、店頭で購入することが唯一の方法となります。
上州屋は全国に200店舗以上あります。
近くの店舗を確認しておきましょう。
店舗によって中身が違う!?
上州屋の福袋は店舗によってかなり中身が異なります。
まずは、バス福袋!!
★デプス福袋 (タイニーブルシューター、タイニーブルドーズ入り)
★レイドジャパン福袋 (ダッジ、2WAY入り)
★ジャッカル福袋
★イマカツ福袋 (ヘルターツイスター入り)
★バスチャレンジ福袋
その他、上州屋小山駅南店限定、BASSスペシャル福袋もご用意!
人気ルアー、レアルアー、アニバーサリーアイテムなどが、メーカー・ランダムで色々とたっぷり入っております!!
けっこう良いアイテムがお得な価格で入っておりますので、お一人様1点限りの販売とさせていただきます。
※数に限りがございますので、各福袋無くなり次第終了となります。
引用:上州屋
こちらは小山駅南店の福袋情報ですが、「上州屋小山駅南店限定」の福袋などもあるようですね!

続きましてトラウト福袋!!
こちらは、超お買い得なヴァルケイン福袋やフォレスト福袋を始め、当店エリアトラウトマニアのスタッフDチョイスのスペシャル福袋が盛り沢山!!
今年の小山駅南店の福袋はかなり気合が入っております!!!
防寒やワカサギ、ヘラ福袋などその他、各ジャンルもスタッフ総出で作成中ですのでお楽しみに!!!!!!!!!!!!!!!!
引用:上州屋
スタッフがそれぞれ得意なジャンルで福袋を作成しているようです。
釣りが好きなスタッフが集まっているからこそ、「これが入っていたら嬉しい!」という購入者の目線で考えることができるので期待も持てますよね!
上州屋の福袋
各店舗によって詰め合わせのセンスがある— ゆたか (@oMm7zj6B7uFO5mS) December 27, 2020
しかし、初売りは人が集まり大行列となることも…。
整理券等も配布されておらず、早朝から並ぶ人も多いようです。
上州屋の初売りがいろいろおかしい… pic.twitter.com/DKKmnsZPqB
— 巨四郎@特殊陶芸家 ガラダ堂代表 (@garada_k4r) January 1, 2019
上州屋の初売り行列w pic.twitter.com/rWpZiFveOg
— 会津藩士 (@miyamiya1008) December 31, 2019
すごい行列ですね!
本気でほしい福袋がある人は椅子を持って前日から並んでいるようです。
こういう時は釣りの椅子や防寒着もありますし、装備が揃っていていいですよね!
〈上州屋/福袋2022〉歴代ネタバレ
歴代の上州屋福袋の中身ネタバレを見ていきましょう。
先ほどもお伝えしましたが、上州屋の福袋は店舗によっても中身がかなり異なります。
2022年の上州屋福袋を購入する時の参考にしてみてください。
2021年の福袋中身ネタバレ
上州屋にて年末福袋を買ってたんですが普通によいセットだと思いました。
釣り竿一つ壊れちゃってたし長竿欲しかったからよかぁです!
リールだけは使わないかもなぁ笑 pic.twitter.com/ghf90EMzAn
— イタッチー (@itachi_yh) January 8, 2021
釣り竿やリールの入ったセットですね。
金額はわかりませんでしたが、これだけで釣りに行けますね!
8000円でこれはお得すぎない…?
ガルバは使い方全くわからんけどデイでも使えるシンペン2本に来シーズンのコノシロ用のゼッパー、あと何よりいい色のブローウィンですよ
これは福袋大勝利、上州屋さんありがとうですわ✌️ pic.twitter.com/Aqrat1wjnF— ゆーたろー (@impact19960507) December 30, 2020
8,000円の福袋を購入しとてもお得だったという声も。
上州屋の福袋、こんだけ入って¥3,000ってめちゃ安くね?
犀川特化ルアー詰め合わせw pic.twitter.com/TFSgBFM8t2— 釣りの波音 (@fishing_zelda) January 6, 2021
ルアーが9個入って3,000円というこちらの福袋。
1個300円程という驚きの安さ!
マス釣りで有名なスポット、犀川での釣りを想定したパックですね。
上州屋の10000円のエギ福袋
買ってきた!
13個入ってました。今年はエギ買わなくてすむな!#福袋#エギング#上州屋 pic.twitter.com/dujGtMrIeI— フルヤ活動YouTube (@TMml41KrayVxjJB) January 2, 2021
エギの10,000円の福袋の中身です。
13個もエギが入っていますね!
エギングをする人におすすめです。
そろそろ売り切れてると思うので、上州屋高岡店のショアジギング福袋1万円の中身発表〜❗️#上州屋 #高岡店 #福袋 #2021年 #ショアジギング pic.twitter.com/aFv1cQDmjr
— ふぁんとむ (@red7fantasista) January 5, 2021
んでもって、こっちが上州屋高岡店のシーバス福袋。
来年の参考にどうぞ〜
ショアジギング福袋と被るから、プライヤー、スケールはいらなかったな🤣
元々持ってるし。
目的に合わせたルアーだけの福袋が良いな。#上州屋 #高岡市 #福袋 #シーバス #2021 pic.twitter.com/lXnvXYCncq— ふぁんとむ (@red7fantasista) January 5, 2021
高岡店でショアジギング用、シーバス用の福袋を購入した方の感想です。
どちらにも同じプライヤー、スケールが入っていますね。
シーバス用のルアーだけの福袋もあるようなので、目的に合わせて購入すると良いようです。
2020年の福袋中身ネタバレ
上州屋のシーバスルアー福袋買ったら2000円→3640円という素晴らしいアドを得た
— 夷月@まさ (@MASA_ITSUKI) January 3, 2020
2,000円のシーバスルアー福袋の中身は3,640円分だったようです!
これはお得ですね♪
上州屋初売りで
BeachWalker福袋発見し即ゲット!
開封したら、中々の物😊
これっ、かなりお得❗
メインのプラグがナチュラルカラーだったけど、派手系わ持っていたので逆に良かった😊
もう一個買おっかな~ pic.twitter.com/clj6rdfLqT— ひろさん (@flyedegg3) January 3, 2020
BeachWalkerと言えばヒラメを狙うためのルアーですね!
この方も当たりだったと喜んでいますね。
上州屋のシーバスルアー(ルアーの指定なし)の福袋を弟と1つずつ買ったんだけど中身ほぼ一緒とか来年買うの控えるレベル(#^ω^)ピキピキ
— 🦐🇨🇱 (@Ebichiri__) January 2, 2020
こちらの方は弟さんと一緒に買ったシーバスルアーの福袋の中身がほとんど一緒だったようでした。
上州屋の福袋5000円!定価で買うより2000円ぐらいお得だったけど…んん〜σ(^_^;)まぁ使えそうなのもあるし良しとしとこw pic.twitter.com/PquGBRSj2T
— かずん (@Kazun_shinshuBW) January 2, 2020
5,000円の福袋を購入し、定価より2,000円ほどお得だったようですね!
2019年の福袋中身ネタバレ
山形の上州屋のギル系福袋!(5000円)SSギル欲しかったしこれはこれでよきかなよきかな〜 pic.twitter.com/3JhEPZ3SWb
— にゃろ (@nyaro_wrx8) January 2, 2019
山形の5,000円のギル系福袋の中身です。
たっぷり入っていますね!
上州屋福袋2019 3種
どうなんだろこれ
お得感は無い(´ºωº`) pic.twitter.com/WHp6TPe8j3— 奏(zip形式) (@sizuesan1104) January 2, 2019
1,380円、1,580円、3,000円の福袋の中身です。
値段相応だったとの声が。
上州屋も見てきたんですが、キャスティングがメーカー別の福袋がメインなのに対して、上州屋はメーカーごちゃまぜで「若洲デイゲーム」とか「中川底バチパターン」みたいにターゲットを絞った福袋が多かったです
— つりれぷ (@SeabassREPSOL) January 2, 2019
ターゲットを絞った様々な福袋の種類を販売するのが上州屋の特徴のようですね!
上州屋のメバリング福袋の中身です。
ちなみに、サルのやつは間違って撮ったやつなので、それ以外のやつが中身です。
これで3000円です。 pic.twitter.com/eHtwBTqAqq
— 青森県産タイプゴールド (@typegold_BMG) January 1, 2019
3,000円のメバリング福袋の中身です。
上州屋 外旭川店のスタッフ厳選福袋。2018年の実績ルアーを集めましたと書いてあったけど、シャッドテールワームしか投げなかったのかよ。
カラーの違いはあるけど結局2種類しか入ってないクソ袋だった。5000円損した。上州屋の福袋は何回か買ってるけど嬉しかった試しが無い。 #上州屋 #バス釣り pic.twitter.com/4C2BY4Q8yW— 猫屋釣れ太郎 (@nekotsuretaro) January 1, 2019
上州屋外旭川店のスタッフ厳選福袋(5,000円)の中身です。
実際に連れたルアーを集めたようですが、カラーの違いのみで入っていたのは2種類だけだったようです。
上州屋行って福袋買ってきたけ
ど微妙!
あとダッジは買えませんでした!
明日もダッジ売るみたいなんで早起きしなきゃなー pic.twitter.com/B0gjeY3Rud— たまー🎣 (@troutsalmon28) January 1, 2019
こちらも中身は微妙だったとのことです。
2019年の上州屋福袋は全体的に「いまいちだった」という声がちらほら見受けられていました。
上州屋の2980円のシーバス福袋!
下手くそだし、すぐににロストするから福袋で安く一括購入できるのはありがたい(´∇`) pic.twitter.com/HIlNmH4noc— (餞)星と月と水曜日 (@masawoSTAR) January 1, 2019
安く一括購入できるため、ロストも恐れずに投げることができるという意見も!
2019年~2021年の上州屋福袋の歴代ネタバレを紹介しました。
店舗やその年によってもかなり中身が違うようですね。
お得だったという声やハズレだったという声もあり、まさに開けてみてのお楽しみというところですね。
まとめ:<上州屋/2022福袋>の中身をネタバレ!店舗によって中身は異なり、ジャンルも幅広いので選ぶ楽しみがある!
上州屋福袋の歴代の傾向をまとめると、
・1,000円台から10万円の福袋など、値段設定は様々
・店舗やスタッフによって福袋の中身が異なる
・狙う魚や釣り場所に合わせたいろいろなジャンルの福袋が販売されている
・お得だったという人もいれば残念だったという人も
ということがわかりました。
中身がわかっているものや、ルアーのみの福袋などもあるので、損をしたくない!という人は厳選して福袋の種類を選んだ方がいいかもしれませんね。
もちろん中にはとってもお得な福袋もあるので、新年の運試しとしても買ってみてもよいのではないでしょうか。
安くて一気にたくさん釣り具が欲しい!という人や、福袋のワクワク感を楽しみたい方、今から釣りを始めてみようかなと考えている人には上州屋の福袋はおすすめと言えます。
また新しい情報が入り次第追記していきます!
〈コメダ/福袋2022〉中身ネタバレと口コミ!予約開始日・購入方法、歴代ネタバレもご紹介!
https://mira0502.com/entry/komeda-fukubukuro
〈幸楽苑/福袋2022〉中身ネタバレと口コミ!予約開始日・購入方法や食事券の有効期限はいつ?
https://mira0502.com/entry/kourakuen-fukubukuro
〈もち吉/福袋2022〉中身ネタバレと口コミ!予約開始日・購入方法、歴代ネタバレもご紹介!
https://mira0502.com/entry/motikiti-fukubukuro
〈上島珈琲/福袋2022〉中身ネタバレと口コミ!予約開始日・購入方法、歴代ネタバレもご紹介!
https://mira0502.com/entry/uesimakohi-fukubukuro
〈サーティーワン/福袋2022〉中身ネタバレと口コミ!予約開始日・購入方法、歴代ネタバレもご紹介!
https://mira0502.com/entry/31-fukubukro