季節

2021〈大学生カップル編〉クリスマスの過ごし方21選!お家デートの楽しみ方もご紹介!

クリスマス過ごし方

2021年もクリスマスの時期が近づいてきましたね。

クリスマスは一緒に過ごすというカップルも多いのではないでしょうか。

今年初めてカップルで過ごすという方も、去年も一緒に過ごしたという方も、何をしようか悩みどころ。

特に大学生カップルは、そこまでお金をかけられないですよね。

あまりお金をかけなくても楽しめる方法はないか、考えているカップルもいると思います。

そこで今回は、2021〈大学生カップル編〉クリスマスの過ごし方21選とお家デートの楽しみ方も紹介していきます。

悩みがちなおうちデートの過ごし方も具体的にまとめていますのでぜひご覧下さいね!

2021〈大学生カップル編〉クリスマスの過ごし方21選!

大学生カップルにおすすめ、クリスマスの過ごし方21選を紹介していきます。

お互いの好みに合う過ごし方を見つけて、参考にしてくださいね。

①ディナー

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方1つ目は、ディナーに行くことです。

高級なレストランはなかなかお金がかかってしまうため、学生にはハードルが高いですよね。

今は、おしゃれでカジュアルなイタリアンやフレンチのお店も多いため、そういったところを選んでみてはいかがでしょうか。

お互い気負わずにディナーを楽しむことができます。

②イルミネーション

イルミネーション

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方2つ目は、イルミネーションを見に行くことです。

イルミネーションであれば、昼間は学校があるカップルでも夜行けるため都合もつけやすいですね。

イルミネーション会場によっては入場料がかかることも多いです。

しかし、1,000円以下で入場できるところが多いためリーズナブルに楽しむことができます。

③ショッピングをする

ショッピング

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方3つ目は、ショッピングに行くことです。

お店でお互いのクリスマスプレゼントを選ぶのもおすすめです。

また、ウィンドウショッピングであればお金をかけずに過ごすことができます。

特に何も買わなくても、二人でお店を見ながら歩くだけでも楽しいひと時になりますよね。

④夜景を見に行く

夜景

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方4つ目は、夜景を見に行くことです。

夜景のきれいなスポットにカップルでいけばいい雰囲気になりやすいはず。

暗いからこそ周りの目も気にせずに、二人の世界にも入りやすいためおすすめです。

⑤ランチ

ランチ

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方5つ目は、ランチに行くことです。

ディナーは値段的にも厳しい…と感じるカップルでも、ランチなら気兼ねなくいくことができます。

ランチビュッフェやクリスマスランチなど、クリスマスならではのランチに行けば思い出にも残りやすいですね。

クリスマスランチは混みやすいため、できれば予約をしておくことをおすすめします。

⑥スイーツビュッフェ

スイーツビュッフェ

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方6つ目は、スイーツビュッフェに行くことです。

特にお互いスイーツ好きのカップルであれば楽しめますね。

クリスマス限定のスイーツビュッフェも多く、かわいらしいスイーツが並ぶためクリスマス感を味わうこともできます。

⑦ドライブ

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方7つ目は、ドライブに行くことです。

車を持っておらず、免許は持っているものの普段は乗らないという方に特におすすめです。

レンタカーを借りたり、親に車を借りてみたり。

普段はカップルで車に乗らないからこそ非日常感を楽しむことができますよね。

少し遠出したり、景色のきれいなところに行ったり…

目的がなくても、2人だけの車内でたわいもない会話をしても二人の仲が深まるきっかけになります。

事故だけ注意して、安全運転でドライブを楽しむようにしてくださいね。

⑧ライブ

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方8つ目は、ライブに行くことです。

お互い共通の好きなアーティストがいるカップルに特におすすめです。

楽器やオペラなど、同じ趣味があるカップルはクリスマスコンサートが開かれていることも多いため検討してみてくださいね。

⑨映画

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方9つ目は、映画に行くことです。

恋愛映画はクリスマスの定番ですが、お互いに見たい映画があればそれを見てもいいですね。

映画を見た後に、食事やカフェに行って感想を言い合っても会話が盛り上がるためおすすめです。

⑩テーマパーク

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方10つ目は、テーマパークに行くことです。

近くにテーマパークがある方であれば行きやすいですね。

テーマパークであれば、クリスマスの装飾があったりクリスマスイベントを行っているところも多いです。

そのためクリスマス感を味わいながら楽しむことができておすすめです。

⑪水族館

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方11つ目は、水族館に行くことです。

水族館はクリスマスイベントを行っているところも多いです。

また、幻想的な空間なのでいいムードになれそうですね。

水族館なら昼間でも少し遅い時間でも違う雰囲気を味わえるため、時間にゆとりをもって楽しめますね。

⑫遊園地

遊園地

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方12つ目は、遊園地に行くことです。

絶叫系のアトラクションが好きなカップルであれば昼間から1日楽しむことができます。

夜になるとイルミネーションが点灯される遊園地もあるため、行く前にチェックしてみてはくださいね。

いつもはいけないちょっと遠い遊園地も、クリスマスを機にいってみてはいかがでしょうか。

⑬ショッピングモールやアウトレットに行く

ショッピングモール

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方13つ目は、ショッピングモールやアウトレットに行くことです。

ウィンドウショッピングをするだけでも楽しいですね。

また、クリスマスのイベントを行なっているところもあります。

夜になればイルミネーションを行っている場合もあるためクリスマスの雰囲気も味わえておすすめのスポットです。

⑭クリスマスマーケット

クリスマスマーケット

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方14つ目は、クリスマスマーケットに行くことです。

クリスマスマーケットとは、クリスマスにちなんだ小物などが売っていたり、食べ物を味わえるイベントです。

クリスマスソングを聞きながら、クリスマス感を味わえます。

装飾品や小物などいいものがあったら、購入して家に飾ってもかわいいですね。

⑮Wデート

Wデート

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方15つ目は、Wデートをすることです。

同じ大学やバイト先のカップルで、仲の良い共通の友達カップルがいる方も多いのではないでしょうか。

共通の友達であれば気兼ねなくWデートをしても楽しめますよね。

昼間はWデートで盛り上がって、夜は二人でディナーを楽しむのもいいですね。

ただ、お相手によっては友達を含むよりも1日二人で過ごしたい!

と考える方もいると思うので、Wデートはどうかお相手に確認することをおすすめします。

⑯花火大会

花火

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方16つ目は、花火大会に行くことです。

クリスマスに花火大会が行われている地域は限定されてしまうため、行けそうなところがあるか確認する必要があります。

有名なところでは名古屋や長崎、静岡などでは花火大会が開催されています。

開催地は限定されますが、近くにある方やちょっと足をのばせば行けるカップルにおすすめです。

⑰旅行

旅行

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方17つ目は、旅行に行くことです。

クリスマスは、ホテルや旅館も値段がグッと上がるところも多いです。

そのためお金はなかなかかかってしまいますが、クリスマスの旅行はとても思い出に残るはず。

ホテルなどの宿泊費用が厳しそうであれば、日帰りで行ける旅行先を探すこともおすすめです。

⑱日帰り温泉

日帰り温泉

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方18つ目は、日帰り温泉に行くことです。

宿泊だと、クリスマスは金額的にも高くなりがち。

金銭的に厳しいと感じるカップルは、日帰り温泉もおすすめです。

日帰り温泉でも部屋付きや貸切風呂付、ランチやディナー付きのコースもあります。

普段いかないような温泉の日帰りでゆっくりとした時間を過ごすのもいいですね。

⑲スキー・スノーボードに行く

スキースノボ

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方19つ目は、スキーやスノーボードに行くことです。

普段からスキーやスノーボードに出かけていたり、ウィンタースポーツが好きなカップルにおすすめです。

昼間はしっかり身体を動かして、帰りに温泉に入って夜はお家でゆっくりしてもいいですね。

スキー場が遠いカップルであれば日帰りは難しいかもしれません。

泊りがけで行って、次の日に観光も楽しむプランもおすすめです。

⑳家でゆっくり

家でゆっくり

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方20つ目は、おうちでゆっくりすることです。

外で過ごすのもいいですが、2人きりの空間でゆっくりするのも贅沢ですよね。

クリスマスはどこも混雑するため、人混みが苦手だったりインドア派なカップルは無理して外にでるとケンカの原因になってしまうことも。

コロナ禍ということもあるため、お互いの気持ちを確認しながら、おうちで楽しむこともおすすめです。

㉑オンラインデート

オンラインデート

大学生カップルにおすすめのクリスマスの過ごし方21つ目は、オンラインデートをすることです。

学校があったり、遠距離のためクリスマス当日会えないというカップルもいると思います。

2021年はコロナ禍ということもあり、遠距離だといつもよりも会いにくいですよね。

そんなカップルは、オンラインデートをしてみてはいかがでしょうか。

同じ食べ物をお取り寄せしておいたり、プレゼントを宅配で届くようにしておくことでクリスマスを楽しむことができます。

顔を見て話せると、距離感も近く感じるため電話よりテレビ電話がおすすめです。

2021〈大学生カップル編〉クリスマスの過ごし方・お家デートの楽しみ方6選!

家でゆっくり

2021年はコロナ禍ということもあり、クリスマスは人混みを避けておうちデートを楽しむカップルも多いのではないでしょうか。

せっかくのクリスマスなので、おうちデートでもいつもと違うことをして楽しみませんか?

ここでは大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方を紹介していきます。

①一緒に料理やクリスマスケーキを作る

クリスマスケーキ

大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方1つ目は、一緒に料理やクリスマスケーキを作ることです。

彼氏・彼女一方が料理を作るパターンもあると思います。

しかし、クリスマスの料理を作ったり、ケーキを作るのは予想以上に大変な作業。

一人で頑張るよりも、2人で会話して楽しみながら一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

2人で作った料理は格別ですし、いい思い出になります。

②テイクアウトやデリバリーをする

テイクアウト

大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方2つ目は、テイクアウトやデリバリーをすることです。

料理を作るのもいいですが、あまり料理することが好きではないカップルは無理せず購入してもいいと思います。

デパ地下やデリバリーなど、普段はあまり購入できないものを買って、プチ贅沢してみてはいかがでしょうか。

それでも高級なディナーに行くよりもお金はかからないことが多いと思います。

成人しているカップルならシャンパンを買って、2人で飲んでもいいですね。

③部屋の装飾を楽しむ

クリスマス過ごし方

大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方3つ目は、部屋の装飾を楽しむことです。

大学生ならクリスマスツリーなんてない、という人の方が多いと思います。

そのため部屋の中がクリスマスっぽい雰囲気が薄れがち。

そこで、壁に装飾をしたり、リースを飾ったりすれば一気にクリスマスムードな部屋になります。

100均にも装飾品がたくさん売っているので、一緒に買いに行くのもいいですね。

④キャンドルを灯す

キャンドル

大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方4つ目は、キャンドルを灯すことです。

机の上にケーキやご馳走を並べて、電気は暗くしてキャンドルを灯せば自宅でクリスマスムードを楽しむことができます。

部屋や机の装飾とあわせてキャンドルを使えばよりクリスマス感を味わえますね。

⑤コスプレをする

コスプレ

大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方5つ目は、一緒にコスプレをすることです。

カップルでサンタやトナカイの恰好をすればよりクリスマスを楽しむことができそうですね。

写真を撮って、SNSにのっけても。

どちらか一方がコスプレをするのではなく、ぜひ2人でコスプレをして楽しんでみて下さいね。

⑥映画鑑賞

映画鑑賞

大学生カップルにおすすめのおうちデートの楽しみ方6つ目は、映画鑑賞をすることです。

サブスク使ったり、DVDを借りてお互い見たかった映画をお家でゆっくりみるのもいいですね。

好きな飲み物を飲んだり、食べ物を食べたりしながら見れるのがお家映画鑑賞のいいところです。

まとめ:2021〈大学生カップル編〉クリスマスの過ごし方21選とお家デートの楽しみ方

今回は、2021〈大学生カップル編〉クリスマスの過ごし方21選とお家デートの楽しみ方も紹介していきました。

大学生カップルはバイトをしている方も多いとは思いますが、金銭的にクリスマスをどう過ごそうか悩みどころですよね。

ただ、お金をかけることで楽しいクリスマスになる、というわけではありません。

あまりお金をかけなくても、楽しめるクリスマスイベントはたくさんあります。

クリスマスプレゼントを購入したり、クリスマス当日にかかるお金に悩みすぎて、あまり楽しめなかった…なんてことがないように、今回の記事を参考にしてみて下さい。

自分たちに合ったクリスマスの過ごし方を見つけて、素敵な一日にしてくださいね。

2021〈社会人カップル編〉クリスマスの過ごし方20選!お家デートの楽しみ方もご紹介!

2021最新!20代OLの彼女が喜ぶ実用的なクリスマスプレゼント13選!予算別にご紹介!

2021〈お出かけ編〉子供が喜ぶクリスマスの過ごし方9選!幼稚園、小学生、中学生別にご紹介!

2021〈お家編〉子供が喜ぶクリスマスの過ごし方6選!プレゼントの渡し方やかわいい飾り付けもご紹介!

2021最新!運動できる子供のクリスマスプレゼント17選!小学生・幼稚園児や予算別でご紹介!

ABOUT ME
cocokai
30代ママ