季節 PR

2022卒園式・卒業式|GUママコーデが全身1万円で完成!高見えする6つのポイントとは?

2022卒園式GU
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年も、卒園式・卒業式の時期が近づいてきましたね。

そんな中気になるのが、卒園式・卒業式のママコーデではないでしょうか。

どんな服を着ていけばいいのか悩んだり、できれば費用は抑えたい…

というのが正直なところですよね。

そんなママたちの悩みを解消するために、GUのフォーマルコーデがとっても優秀なんです。

全身フォーマルコーデといえば、何万円もするスーツを考えがちですよね。

しかし、GUコーデであれば1万円以内で全身コーデできる場合もあるんです。

そこで今回は、

  • GUママコーデが全身1万円で完成!
  • 高見えする6つのポイント

について紹介していきます。

GUママコーデでも高見えできるポイントもまとめていますので、ぜひご覧くださいね。

【2022卒園式・卒業式】GUママコーデが全身1万円で完成!

guコーデ

卒園式・卒業式のママコーデでは、GUを活用している方も多いんです。

全身コーデでなんと1万円以内で収まる場合も。

GUママコーデが全身1万円で完成するなんて驚きですよね。

実際にコーディネートした方のSNSも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

①ツイーディノーカラージャケット+ツイーディーナロースカート

GUコーデ

ツイーディノーカラージャケット¥4,990

ツイーディーナロースカート¥2,490

GU公式サイトはこちらから

ツイーディノーカラージャケットは、昨年2021年は¥3,990で販売されていたそうです…。

今年は1,000円の値上がりしていますが、生地感もしっかりしているため入学式・入園式にはばっちりのジャケットです。

ぜひセットアップはもちろん、ジャケットで悩んでいる方にはおすすめの一品になります。

②ノーカラージャケット×テーパードアンクルパンツ

guコーデ

ノーカラージャケット¥3,990

テーパードアンクルパンツ¥1,990

GU公式サイト

ノーカラーのジャケットだけでもおすすめですが、そこにテーパードアンクルパンツを合わせることで、セットアップにすることができます。

コーディネートで悩んでいる場合は、セットアップにすると着こなしやすいためぜひ活用してみて下さいね。

こちらはなんと自宅で洗濯ができるんです。

クリーニングは持っていくのも面倒だし費用もかかるため、自宅で洗濯できるのは嬉しいポイントですね。

③テーラードジャケット×テーパードアンクルパンツ

テーラードジャケット¥3,990

テーパードアンクルパンツ¥1,990

ノーカラーよりも襟がある方が似合う、という方にはテーラードジャケットがおすすめです。

パンツと合わせるとしっかりフォーマル感がでますね。

④エアリー2WAYブラウス

guコーデ

エアリー2WAYブラウス¥990

ジャケットの下に着るブラウスとして、エアリー2WAYブラウスがおすすめです。

シンプルなデザインのため、アクセサリーとも合わせやすくなっています。

guコーデ

逆にそのままだと首元が寂しくなりがちなので、ネックレスなどがあると華やかさがアップします。

⑤スタンドカラーブラウス+ポンチフレアスカート+タックテーパードパンツ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆっきー(@yukky151cm_gram)がシェアした投稿

スタンドカラーブラウス¥990

ポンチフレアスカート¥1,690

タックテーパードパンツ¥1,990

シンプルなブラウスなので、様々なデザインのジャケットやスカート・パンツに合いそうですよね。

コサージュなど、ワンポイントのアクセサリーと合わせてもいいですね。

⑥ダブルブレストジャケット+ストレッチテーパードパンツ+パールボタンブラウス

ダブルブレストジャケット 4990円

ストレッチテーパードパンツ 1990円

パールボタンブラウス 1990円

マシュマロパンプス 1990円

こちらは、パンツスタイルのフォーマルコーディネートになります。

すっきりとしたシルエットで、痩せ見え効果もありそうですね。

靴はGUのマシュマロパンプスを履いており、全身GUで1万円弱でコーディネートできることが分かります。

 

【2022卒園式・卒業式】GUママコーデが高見えする6つのポイントとは?

guコーデ

プチプラでコーディネートができるGUママコーデですが、できればプチプラだと思われたくないですよね。

そこで、全身GUママコーデで高見えする6つのポイントを紹介していきます。

①ジャストサイズを選ぶ

guコーデ

プチプラでも高見えするポイント1つ目は、ジャストサイズを選ぶことが大事です。

カジュアルスタイルの場合は、オーバーサイズの方がかわいいこともありますよね。

しかし、フォーマルスタイルではジャストサイズを着用する方がとてもきれいに見えるんです。

特にジャケットの肩を合わせることで、断然きれいに着こなすことができるためおすすめです。

②デザインの少ないシンプルなものを選ぶ

guコーデ

プチプラでも高見えするポイント2つ目は、ディテールポイントの少ないシンプルなデザインのものを選ぶことです。

プチプラなものは、フリルやギャザー、リボンなど細かなディテールの縫製があまりきれいではない場合があります。

縫製が粗かったり、歪んでいるとチープな感じにみられてしまいます。

特に、ベルトやコサージュなどの小物がセットになっている場合は注意して下さい。

チープに見えるようであれば、小物だけでも他のものに変えてみたり付けないほうが高見えします。

③透け感のない生地を選ぶ

guコーデ

プチプラでも高見えするポイント3つ目は、透け感のない生地を選ぶことです。

地圧な生地はハリがあり高見えするポイントになります。

特にシフォンやチュールの生地はプチプラだと分かりやすい場合があるため注意してくださいね。

ネットで購入する場合には、実際に着用している写真を参考にしてください。

④マットな素材を選ぶ

guコーデ

プチプラでも高見えするポイント4つ目は、マットな素材のものを選ぶことです。

サテンなど、光沢のあるキラキラしたものを選びがちですが、そういった素材は折り皺や生地のツレなど目立ってしまう場合があります。

マットな素材であれば、そういった心配もないため高見えするポイントになります。

⑤暗めの色を選ぶ

guコーデ

プチプラでも高見えするポイント5つ目は、暗めの色を選ぶことです。

ここまで素材や生地の厚みなどについて紹介していきましたが、それでもやはり気に入ったものが薄めの生地である場合もあると思います。

そういった場合には、暗めの色を選ぶのがおすすめです。

暗めの色を選ぶことで高級感がでて、重圧感を感じることができます。

デザイン的に気に入ったものの素材や生地的に心配な方は、色を暗めにしてみてくださいね。

⑥ワンポイントでプチプラでないものを使用する

guコーデ

プチプラでも高見えするポイント6つ目は、ワンポイントでプチプラでないものを選ぶことです。

基本的にプチプラで揃える場合、小物などプチプラでないものを取り入れるのも高見えさせるテクニックになります。

コサージュやブローチ、ネックレスやバッグなど…

小物をいい物にするだけでも、ぐっと高見えするようになります。

 

 

 

 

 

もしお気に入りの小物などあれば取り入れてみてはいかがでしょうか。

【ママ必見】卒園式と入学式で同じ服を上手に着回す7つのポイント!服装マナーの違いについても解説

【ママ必見】卒園式と入学式で同じ服を上手に着回す7つのポイント!服装マナーの違いについても解説3月と4月は何かと忙しい季節。卒園式が終わるとすぐに入学式がやってきますね。 入学の準備も忙しく、何かとお金もかかるので、自分が着...

【入園式/入学式】GUで全身コーデが1万以内で完成!バレずに高見えする3つのポイントを紹介!

入学式、ランドセル
2022入園式/入学式|GUで全身コーデが1万以内で完成!バレずに高見えする3つのポイントを紹介!3月4月は、卒園卒業に入園入学と、お祝い事の多い季節。 それに伴って、子供たちの学校用品、入学式の服、勉強机、ランドセルなど一体全...

入学式/入園式の髪型|ママが自分でできる「ボブ」ヘアレンジ10選!動画でアレンジ方法をご紹介!

入学式/入園式の髪型|ママが自分でできる「ボブ」ヘアレンジ10選!動画でアレンジ方法をご紹介!お子さまの入学式・入園式の時期が近づいてきましたね。 入学式・入園式では、 どんな服装にしようか・・・ 髪型はどうしよ...

入学式/入園式の髪型|ママが自分でできる「ショート」ヘア10選!動画でアレンジ方法もご紹介!

入学式/入園式の髪型|ママが自分でできる「ショート」ヘア10選!動画でアレンジ方法もご紹介!入学式・入園式の時期が近づいてきましたね。 お子さまが入学式・入園式を控えており、髪型や服装に悩むママも多いのではないでしょうか。...

入学式/入園式の髪型|ママが自分でできるロングヘアレンジ10選!動画でアレンジ方法をご紹介!

入学式/入園式の髪型|ママが自分でできるロングヘアレンジ10選!動画でアレンジ方法をご紹介!入学式・入園式の時期が近づいてきました。 参加するママは、服装や髪型など悩みますよね。 特にロングヘアのママは、髪型をなにか...

まとめ:2022卒園式・卒業式|GUママコーデが全身1万円で完成!高見えする6つのポイント!

今回は、【2022卒園式・卒業式】GUママコーデが全身1万円で完成!高見えする〇つのポイントとは?について紹介していきました。

気になるGUママコーデはあったでしょうか?

卒園式・卒業式の時期は、なにかとお金がかかるためできれば出費は抑えたいですよね。

GUであれば、プチプラで全身ママコーデを揃えることができます。

高見えさせるポイントもぜひ気にしつつ、活用してみてくださいね。

ABOUT ME
cocokai
30代ママ