今、節約したい人たちに話題の業務スーパー。時短につながる食材がたくさんおいてあります。その食材と、これまた話題の時短アイテム、アイラップを使って調理すれば、鬼に金棒じゃないですか?最高に手抜きができるコラボだと思いませんか!?
実際、業務スーパーとアイラップにお世話になっている我が家は、この二つを利用して夕飯作りを時短することに成功しています。色々試してみた中で、おすすめのレシピなどを紹介していきたいと思います。
業務スーパーとは?
賢い主婦ならもうすでに活用している激安「業務スーパー」。私も毎週お世話になっています。
豊富で激安の冷凍食品から、業務スーパーにしかおいていないPB商品、海外直輸入の商品など、ちょっとしたテーマパーク(大袈裟)です。
コストコよりも値段もサイズも購入しやすいと思います。コストコへ行っても「あ、これ業務スーパーのほうが安い!」なんて物がたくさんあります。笑
全国展開されていますので、近くにある人はぜひ一度遊びに行ってみてくださいね。笑
アイラップとは?
アイラップとは、調理できる「ポリ袋」のことです。耐熱120度で、これを使えば電子レンジや湯煎でに調理が可能!ほったらかしてできるので、その間に別のことができて、時間の節約につながります!
活用法など、詳しくはこちらの記事に載せています。
おすすめ時短レシピ
帰宅後の夕飯作り…ワーママにとっては億劫な家事。なるべく時間をかけたくないですよね。業務スーパー大好きでアイラップ愛用者の私が試してきたレシピの中で、これは使える!!試してほしい!!と思った最強時短レシピ教えますね!
ごぼうサラダ:5分
こちらの冷凍野菜を使います↓
【ごぼうとにんじんミックス】

・ごぼうにんじんミックス…半分
・砂糖…小さじ1
・マヨネーズ…適量
・しょうゆ…小さじ2
・ごま…適量
※調味料の分量はお好みで調節してください。
①アイラップにごぼうにんじんミックスを1袋の半分入れ、電子レンジ600wで4~5分様子を見ながらチンします。

②取り出したら粗熱をとり、袋にマヨネーズ、砂糖、醤油をいれて、モミモミ混ぜます。

③冷蔵庫で完全に冷まして器に盛り付けたら完成!お好みでごまをふりかけてください。

どうですか?調理時間5分ですよ(笑)
袋1枚で完成、洗い物なし!めちゃ簡単!お惣菜コーナーのごぼうサラダの味がします。あと1品ってときに便利です。
麻婆茄子:10分
こちらの冷凍野菜を使います。
【揚げなす乱切り】
このなすは、あらかじめ油で揚げてあるので下処理いらずの時短食材です。

・乱切りなす…1袋
・ピーマン……4~5個
・ひき肉……200g
・にんにくチューブ…2cm
・水…………300ml
・味噌………大さじ2
・酒…………大さじ2
・しょうゆ…小さじ2
・砂糖………小さじ2
・鶏ガラ……小さじ2(我が家は創味シャンタン)
・水溶き片栗粉…適量
※いつもだいたい目分量なので、調味料はお好みで調整してくださいね!
①乱切りなすをアイラップに入れ、電子レンジ600wで2~3分解凍しておく。その間に、ひき肉とにんにくを入れ炒め、肉の色が変わったらピーマンも炒める。
②解凍したなすを加えてさらに炒める。

③水と鶏ガラを入れ煮立ったら、酒、味噌、醤油、砂糖を加え、再び煮立たせる。
④水溶き片栗粉でとろみをつけて完成!

我が家は子供用に取り出したら、ラー油と山椒などを加えます。やっぱピリ辛がおいしいよね~。
こちらは炒める手間があり5分とはいきませんが、なかなかの時短につながったのではないでしょうか?なすがあらかじめ油で揚げてあるので、解凍して入れるだけでトロトロの麻婆茄子が出来上がります!美味です!
おわりに
いかがでしたか?手抜きはしたいけど、美味しいものが食べたい!!と思ったら、アイラップを購入してから、美味しくて安くて手抜きができる商品が揃っているの業務スーパーへ足を運んでみて下さいね。
読んでくださり、ありがとうございました。